キャリアアップ

安心の教育・研修体制

太子福祉会では、必要な知識及び技術の向上に努め、より良い保育の提供を目指しています。
職員一人ひとりが課題を持って主体的に学ぶために、様々な研修会に積極的に参加しています。

新人研修

  • マナー研修会

    社会人としての基本的なマナーを研修します。

  • リトミック講習会

    リトミックの理論を理解し、実践する事ができるよう学びます。

  • 造形研修会

    年齢にあった造形活動を学び、実践する。

  • アレルギーと対策研修会

    アレルギー対応に関する理解を深め、適切な対応を学ぶ。

  • 子どもに多くみられる
    感染症の予防と対策研修会

    感染症の予防方法を理解し、対策を学ぶ。

施設内研修

  • 積み木の遊び方講習会

    積み木の遊び方を学びます。

  • 障害児保育研修会

    障害について専門の知識を学ぶとともに、子どもに寄り添った保育の展開を目指す。

施設外研修

  • 乳児保育

    乳児保育の役割と機能を理解し、現状と課題を学ぶ。

  • 幼児教育

    幼稚園教育の基本を踏まえ、教師の役割と指導力の向上

  • 障害児保育

    障害について専門の知識を学ぶとともに、子どもに寄り添った保育の展開を目指す。

  • 食育・アレルギー対応

    食育、アレルギー対応に関する理解を深め、実践する力を養う。また他の職員に助言、指導ができる力を身につける。

  • 保健衛生・安全対策

    保健衛生や安全対策に関する理解を深め、健康安全管理や感染予防、事故の防止に対し、安全な空間づくりを目指す。

  • 保護者支援・子育て支援

    保護者支援・子育て支援に関する理解を深め、適切な支援を行うことができる力を養う。

  • マネジメント研修

    ミドルリーダーの役割と知識を理解し、円滑な運営と保育の質を高めるために必要なマネジメント能力を身につける。

  • 保育実践研修

    日々の実践が広がり、深まるような知識や技術を習得する。
    経験に応じて研修会やセミナーに積極的に参加し、保育技術や知識の向上を目指すとともに処遇改善を行っています。
    経験に応じて各種セミナー、研修会に参加しています。

OJT

実際の保育現場の中で、上司や先輩職員が指導役となりトレーニングを行います。特に若手職員に対してはOJTを人材育成の柱と考え、OJTを通して仕事に必要な知識・スキルだけでなく、理念など「ほんまもんの保育」の実現に向けて指導を行っています。