利用料等
月額保育料
| 利用者負担(月額保育料) | 利用子どもが居住する市町村が定める利用者負担(保育料) | ||
|---|---|---|---|
| 給食代(3歳児以上児) | 5,500円 | 月ごと | |
| その他(3歳未満児) | 500円程度 | 月ごと | |
| 実費徴収 | 特別行事に係る費用(遠足等にかかる費用、バス代・入園料等) | 1回2,000円程度 | 都度徴収 | 
| 個人別教材費↓ お道具箱、のり、はさみ、クレパス、マーカー、なわとび等  | 
														5,000円程度(初年度) | 都度徴収 | |
| 絵本代(各年齢で個人絵本を購入) | 500円程度 | 月ごと | |
| 制服費(体操服・帽子・カバン含む) | 18,000円程度 | 都度徴収 | |
登園は手ぶら登園を目指しています。ご希望の方は おむつ、おしりふきを使い放題(月額2508円)で契約できます。
延長保育に係わる利用者負担
| 
																保育標準時間認定こども 18:00~19:00(延長保育)  | 
															
																15分毎 100円(都度) 18:00~18:30 1,200円(月極) 18:00~19:00 2,500円(月極)  | 
														
|---|---|
| 
																保育短時間認定こども 7:00~8:30(早朝保育) 16:30~19:00(延長保育)  | 
															
																15分毎 100円(都度) 7:00~8:00 3,500円(月極) 8:00~8:30 1,200円(月極) 16:30~17:00 1,200円(月極) 16:30~17:30 2,500円(月極)  | 
														
| 
																幼稚園部 7:00~9:00 (早朝保育) 16:00~19:00(延長保育)  | 
															
																15分毎 100円(都度) 13:00~16:00 9,000円(月極) 13:00~17:30 12,000円(月極)  | 
														
地域の方々に対する一時預かり保育に係わる利用者負担
保護者の傷病、短時間勤務、冠婚葬祭や育児の疲れ解消、リフレッシュなど一時的に お子さまをお預かりしています。
| 月~金曜日 | 9:00~16:00 | 
|---|---|
| 3歳未満児 | 500円/時間 | 
| 3歳以上児 | 300円/時間 | 
| 当園で昼食を利用する場合 | 300円/回 | 
1号認定(幼稚園部)のお子さんの保育時間は13時までとなっていますが、お仕事やご家庭の都合で、保育を必要とする場合はお預かり致します。また、夏休み、冬休み、春休みも、ご都合に合わせてお預かりいたします。
幼稚園部(1号認定)
| 入園年齢 | 3歳児・4歳児・5歳児 | 
|---|---|
| 保育時間 | 9時~13時 | 
| 預かり保育 延長保育  | 
															13時~16時 | 
| 休業日 | 土曜日・日曜日・祝日 春休み・夏休み・冬休み (小学校と同じ)  | 
														
保育園部(2号認定・3号認定)
| 入園年齢 | 満2ヶ月〜 | 
|---|---|
| 保育時間 | 【短時間】 8時半~16時半 【標準時間】 7時~18時  | 
														
| 預かり保育 延長保育  | 
															【短時間】 7時~8時半 (延長保育16時半~19時) 【標準時間】 18時~19時  | 
														
| 休業日 | 日曜日・祝日 12月29日~1月3日 土曜日は7時~18時  | 
														
